2025年1月9日(木)・1月14日(火)に「経営戦略と事業現場の分断」をテーマとしたウェビナーを開催いたします。経営企画・事業戦略のプロが明日の経営に活かせるノウハウを解説!「戦略・計画を打ち出したのに現場まで一体となって動けていない」経営層の方は特に感じるのではないでしょうか。ある種それは必然でもあります。戦略・計画を立てる人と実行に移す人は経験や役割が異なり、視野・視座のGAPが少なからず存在します。全員が経営戦略を理解しようとしても、それぞれが自組織を主語とした行動に落とし込んでいく際に経営戦略と自組織の接続性・連動性を意識しきれないことは頻繁に生じるのです。経営企画主導の経営戦略は日本企業の特徴でもありますが、それを浸透させる役割、連動させる役割も重要で、そのノウハウはなかなか学べるものではありません。そこで今回はCEOアドバイザリーを提供する経営企画や事業戦略のプロフェッショナルの小野寺氏をお招きし、「経営戦略が隅々まで浸透し実行される」ことをテーマに講演を行います。問題が発生する構造の解説からケーススタディにおける課題設定~解決プロセスまで、明日の経営に活かせる内容を盛り込んだ内容となっております。こんな方にオススメです!経営者・経営層の方:「経営と現場の非連動」を感じている方経営企画、CoSの方:戦略浸透における課題感がある方CxOの方:担当する役割の機能強化を図りたい事業部門長の方:会社と一体となった事業展開を行いたい開催概要日時2025/1/9 (木) 13:00〜14:002025/1/14 (火) 15:00〜16:00開催方法オンライン(参加者のお声や顔は映りませんのでご安心ください)参加費用無料参加方法下記のボタンから、専用フォームページにて必要事項をご記入の上、お申し込みください。いただいたメールアドレス宛に参加用URLをお送りいたします。登壇者プロフィール小野寺 章宏CEO アドバイザリーサービスを提供する、経営企画・事業戦略のプロフェッショナル。【代表的な経歴】・ジェネシスヘルスケア株式会社 社長室長 - 執行役員会メンバー・プレミアアンチエイジング株式会社 戦略子会社(プレミア・ウェルネスサイエンス株式会社) 経営企画部長 - 経営会議メンバー、リスクマネジメント委員会メンバー・Kenvue(旧ジョンソン・エンド・ジョンソン コンシューマーヘルス) ストラテジー&インプリメンテーションヘッド - D2C中長期戦略・新商品戦略の立案、短中期の戦略企画やサービスのエグゼキューション【専門領域】ライフサイエンス、ヘルスケア、コンシューマー、デジタル領域における経営戦略、経営管理、事業開発【業務範囲】・戦略領域 全社戦略(事業ポートフォリオマネジメント)、中期経営計画策定、事業戦略、組織戦略 収益モデル&コスト構造の設計、オペレーション設計、コーポレートガバナンス・内部統制構築・事業領域 事業企画、新規事業開発、GTM、アライアンス、ブランディング、マーケティング・財務&経営管理領域 資本政策、エクイティストーリー構築、バリュエーション、経営管理体制構築 財務計画、非財務計画、予算編成(PL/BS/CF)、予実管理、PR/IR、戦略人事、経営幹部採⽤お問い合わせ先本ウェビナーに関するお問い合わせは、以下までご連絡くださいませ。株式会社マイナビプロ人材事業室ウェビナー運営事務局✉️ d.jigyo@mynavi.jp