2025年3月12日(水)に「新規事業運営・アジャイル運営」をテーマとしたウェビナーを開催いたします。※本ウェビナーは開催終了いたしました。申し込みフォームをご入力いただきましてもウェビナーへの参加はできません。調査によると、81%の方が新規事業の事業グロースに失敗したと回答しており、新規事業の成功率は2~3割程度と言われております。どうやって事業を確立していこう…検証項目や検証ペースってどうすれば?明確な解がないのは分かりつつも頼る考え方を学びたい新規事業の立ち上をする中でこんな状況に直面していませんか?本ウェビナーでは、ヤフー(現LINEヤフー)社にて、Yahoo!ウォレット、Yahoo!ロコのなど複数のサービスの事業開発・立ち上げに13年間従事し、その後KDDIグループ、GMOグループなど数々の企業で新規事業開発に携わってきた安井氏が、『新規事業を軌道に乗せる事業運営』について新規事業の立ち上げから運営までのステップを詳しく解説します。ニーズやマーケットが早いスピードで変化していく、不確実性が高い時代だからこそ、いかにリスクを最小化し、確実な成長を実現するかが非常に大切です。アジャイル運営でリスクを最小限に抑え、着実な成長を実現する方法をお伝えいたします!新規事業開発の責任者や新規事業を立ち上げる代表の方々にとって必見の内容ですので、是非ともご参加ください。こんな方にオススメです!新規事業を任せれたが、何から手を付ければいいか分からない方新規事業の運営方法について学びたい方新規事業でなかなか成果が出ずにお困りの方開催概要日時3月12日(水) 13:00〜14:003月28日(金) 13:00〜14:00開催方法オンライン(参加者のお声や顔は映りませんのでご安心ください)参加費用無料参加方法下記のボタンから、専用フォームページにて必要事項をご記入の上、お申し込みください。いただいたメールアドレス宛に参加用URLをお送りいたします。登壇者プロフィール安井 歩PBBLLC. 代表立命館大学経営学部を卒業後、銀行系クレジットカード会社に勤務。その後ヤフー株式会社に入社。ヤフー株式会社では「Yahoo!ウォレット」新規立ち上げ、「Yahoo!オークション」有料化の2つのプロジェクトをPMとして遂行。また、セキュリティ部門の立ち上げにも主要メンバーとして参画。その後、地域系サービス・トラベルサービスの企画部門長として従事し、事業者向けシステムの新規開発プロジェクトをPMとして主導。ヤフー株式会社を退職後は、KDDIグループ会社にて新規事業開発、GMOグループ会社にてプロダクト部門の統括等に従事。また、スタートアップ企業2社にてCMO職・代表取締役を務めた。2021年3月に起業。現在はIT系企業を中心に、複数社の顧問・アドバイザー、コンサルタント業務を務める。お問い合わせ先本ウェビナーに関するお問い合わせは、以下までご連絡くださいませ。株式会社マイナビプロ人材事業室ウェビナー運営事務局✉️ d.jigyo@mynavi.jp※本ウェビナーは開催終了いたしました。申し込みフォームをご入力いただきましてもウェビナーへの参加はできません。